keichildrenのブログ

2児(2歳♀、8ヶ月♂)の父。育児考察ブログ。

第14回 (前半)子育て評論家に成り下がり、妻を傷つけた話

こんにちは。

久しぶりの投稿ですが、ちょっと思うことがあり、書き留めておきます。


昨日、妻からワンオペの子育てに対して、とやかく言わないで欲しい、と言われてしまった。

またやってしまった。。

1.経緯

最近、保育園に行きたての下の子(1歳男の子)が、ほぼ毎週熱を出してしまうんです。つられて、上の子(2歳)も熱出しがちです。

いろんな要因はあると思うけど、コロナ禍で落ち着いてた感染症全般が一気に広がってる印象です。


発熱の度に妻が自宅で二人の子供を見てくれていました。
(病院連れて行くくらいは僕が買って出てましたが、他は任せっきり)


妻は在宅勤務できないけれど、一方で、僕は在宅勤務できる職務環境にある。
(コロナ禍って同居家族体調不良だと、出社できないですよね。。)


なので、2人とも会社休むのももったいない、ということで、基本僕が在宅勤務し、妻が1歳、2歳の子供2人を見る、
というのが最近トレンド。


妻は、

  • 突然の休みで、仕事が上手くできないストレス
  • 病児保育のストレス

が溜まっている、というのは見てても感じるところがあり。


ただ、心のどこかで、

  • 申し訳ないけど、なんとか頑張ってくれ、
  • みんな通る道だ、妻にできないことはない。
  • 強くあってほしい、

と言葉に出さず、そうあってほしいと願い、勝手に育児を押し付けていました。


そう、全ては自分の理想や願望の押し付けです。
あれこれ望むことが多すぎたのです。

2.小言をいうだけの評論家

そんな中、お昼休みや休憩に、僕がやってきて、言うのです。

「またyoutube見てるんか」
「一人で食べれなくなったの?」
「こんなとこで寝て」


理想や目指すところを持つのはいい事だと、今でも思う。

ただ、
 こう有りたい、こうすべきだ、
みたいなのを、言うだけで、
結局はまた在宅勤務に戻って自分がそれをやらないなら、ただの評論家。


ワイドショーであーだこーだいう何も分かっていない芸能人と同じです。


これは非常にいけない。反省。


自分でも小言を言っているのは理解しているんだけど、
 こうありたい
が強すぎて、理想の子育て像と現実のギャップを埋めたいという願望が、言葉の節々に出てしまっていた。


3.どうすればよかったのか

表面的には、僕が単に小言を言うのをやめるだけで解決するのですが、根本的な解決にはつながらないです。


根本には、夫婦で子育ての価値観がずれることがあると思います。
そんな時にどうすれば良いのか、自分なりに考えてみた。


としたいが、長くなったので、続きは次回へ。